大和市の歯医者なら大和パーク歯科クリニック│鶴間駅「イオンモール大和」2F

かかりつけ歯科医機能強化型診療所

  • ※急患随時受付します。事前にお電話ください。

    046-200-0418

  • お問い合わせ

  • WEB予約

お口のメインテナンス

Maintenance

歯科における「予防」とは

歯科医院は、歯に痛みが生じたり、違和感を覚えたりしてから行く場所だとお考えの方はまだまだ多いようです。
しかし、今の歯科医院においては、お口に何も問題が無い状態でお越しいただく「予防」治療が主流となっています。
定期的に歯科医院に行き、予防を徹底すれば、虫歯を削ったり、歯石を取り除いたりする際の負担を最小限に抑えられるのです。
当クリニックでも、虫歯や歯周病をそもそも起こさない、起きたとしても進行させない口腔内の環境作りをサポートしています。

歯科の予防治療の重要性

全身疾患と歯周病の関係性

メンテナンス・セルフケア 予防

歯周病にかかると歯ぐきの状態が悪くなるだけでなく歯周病は細菌性の疾患であり、歯周病菌の毒素は強力です。近年この歯周病菌が歯茎の血管を通って全身を巡り、全身疾患のリスクを高めていることが明らかになりました。たとえば血栓リスクを高めたり、インスリンの分泌を抑制したり、妊娠中に子宮の収縮を促進したりと様々な悪影響を及ぼします。だからこそ、歯の治療・メインテナンスを行い、お口の中の細菌を減らすことは全身疾患を対策することにも繋がるのです。

歯周病が引き起こす全身疾患

以下は歯周病が関係する全身疾患の例です。歯周病治療・予防をしっかり行えば、リスクを減らすことが期待できます。

糖尿病

歯周病は糖尿病を重症化させて、逆に糖尿病が歯周病を悪化させることが徐々に明らかになってきました。日本人の5人に1人が糖尿病・糖尿病予備軍と言われています。歯周病治療を行えば、血糖値(HbA1c)の改善が期待できるので予防・メインテナンスは積極的に行いましょう。

心疾患

歯周病菌が血管の内側に付着すると、血栓のリスクを高めると言われています。その結果、「動脈硬化」、「狭心症」、「心筋梗塞」を引き起こす可能性が高まります。

早産、低体重児

歯周病菌が子宮の収縮を促進する成分を誘発することが報告されています。そのため早産、低体重児出産のリスクを高めます。さらに、妊娠中の女性はホルモンバランスの影響で、口腔内が悪化しやすい環境にあるため注意しなければいけません。

肺炎

日本人の死亡原因の第3位を占める肺炎。その要因として大きいのが、お口の中の細菌(特に歯周病菌)が誤って気管支に入ってしまい、肺に炎症を起こす「誤嚥性肺炎」だと言われています。高齢の方は免疫力が落ちているため特に注意が必要です。

関節リウマチ

歯周病と関節リウマチには、様々な共通点が存在することが明らかになっています。正確なメカニズムについてはまだ明らかになっていませんが、両方とも同じ炎症性物質が関わっているなど調査が進みつつあります。

その他

そのほか、認知症、菌血症、慢性腎臓病、非アルコール性脂肪肝炎に関係していることが徐々に明らかになりつつあります。

予防によって防げる健康リスク

歯磨き 予防 虫歯

近年歯科の技術・設備が進歩し、痛みや違和感が起きる前に歯科医院を受診する考えが進みつつあります。虫歯や歯周病は自覚症状がなくても、ゆるやかに進行していることが多く、目立った症状を見せてから治療を行うと痛みや費用、来院回数などで患者さんの負担が重くなります。特に生活習慣病である歯周病は、違和感が出た段階で歯科医院へ来院すると、症状がかなり悪化していているケースがほとんどです。歯周病は全身疾患にも影響しているので、早期に発見・予防することが、健康な生活を作る基礎となります。

唾液検査を行っています

唾液検査(SMT)

お口の健康状態は、患者様によって様々ですが、検査によってお口の状態や体質が分かれば対策を立てやすくなります。
そこで、当クリニックでは唾液検査(SMT)を行っています。検査自体はお口の中を水で10秒ほどすすいでいただくだけです。結果自体も5分程度でわかり、以下の内容を記した検査結果シートをお渡しして、お口の健康状態を説明いたします。そして、今後の予防案、治療法について決めていくためのアドバイスをいたします。

  • 歯の健康度:虫歯菌、酸性度、緩機能
  • 歯ぐきの健康度:白血球、タンパク質
  • お口の清潔度:アンモニア

当クリニックの予防治療

歯科医院で行うケア

健診 定期健診 メンテナンス

歯科医院で行うプロフェッショナルケアとご自宅でのセルフケアを組み合わせれば、効果的な虫歯や歯周病予防に繋がります。
特に歯と歯の間の歯垢や一度形成された歯石は、患者さんご自身ではほとんど除去できません。そのため、歯科医師や歯科衛生士が専用の機械を使いクリーニングを行う必要があります。また、フッ素塗布を組み合わせれば歯質が強化され、汚れがつきにくい口腔内環境を手に入れられます。

ブラッシング指導

ブラッシング指導 歯磨き 予防

歯科医院でのメインテナンス以上に、ご自身の歯を守るための鍵となるのはご自宅でのセルフケアです。当クリニックでは、一人ひとりの歯の形に合わせて正しい磨き方をアドバイスすることで、セルフケアの精度を高めています。

歯のクリ―ニング

歯のクリーニング メンテナンス セルフケア

セルフケアでは難しい箇所にある歯垢(プラーク)を除去していきます。先端にブラシやゴム製のチップを装着した専用の器具で歯の表面を研磨。またデンタルフロス、歯間ブラシも組み合わせて徹底的に歯を綺麗にしていくのが特徴です。

フッ素塗布

フッ素塗布 予防 メンテナンス

クリーニングの後には歯質強化のためのフッ素を塗布していきます。他にもフッ素には、歯の再石灰化促進、虫歯菌の抑制、着色汚れ(ステイン)を防ぐなど様々なメリットがあるのです。

定期健診

定期健診 予防 メンテナンス

痛みや違和感が出てから来院するよりも、定期的に健診を行い、トラブルを見つけた瞬間に治療をする。それが定期健診のメリットです。お口の検査、クリーニング、歯石取りなどを続けて良い状態をキープできれば、治療費や治療期間を減らす効果が期待できます。

メインテナンスのメリット・デメリット

メリット

健康なうちからメインテナンスを行うことで、虫歯や歯周病の早期発見・早期治療に繋がります。口腔内の細菌量を減らして、細菌が付きにくい状態を維持します。

デメリット

継続的な来院や健診が必要となるため、ご自身で歯科医院へ行く意識を持つことが鍵となります。毎日のセルフケアを怠ると、メインテナンスの効果を得られません。

メインテナンスの料金

※費用は税込になります。

初診料 ¥3,300
再診料 ¥1,100
基本検査 ¥2,200
診断書 ¥3,300

※ 基本検査は基本6か月ごとに、パントモは1年ごと

※ 通院中、治療終了で前回来院より4か月以内は再診料

※費用は税込になります。

パントモ ¥5,500
デンタル ¥1,100
セファロ ¥3,300
CT ¥4,400

【トリートメント】

※費用は税込になります。

30分 ¥4,400
1時間 ¥12,100

【インプラントトリートメント】

※費用は税込になります。

1時間 ¥22,000

【咬合診断】

※費用は税込になります。

フェイスボウ ¥11,000
ゴシックアーチ ¥16,500
模型 ¥8,800
重心測定 ¥5,500

【オプション】

※費用は税込になります。

リップマッサージ(10分) ¥1,100
歯肉マッサージ(10分) ¥1,100
唾液検査 ¥3,300
JET 片顎 ¥3,300
JET 全顎 ¥5,500
薬剤 塗布 ¥1,100

ページトップへ戻る